次のような内容の文書をNHK、鹿児島県、鹿児島市立伊敷中学校、および私の出身校である高岡市立芳野中学校に対して送付しました。
鹿児島での自転車用ヘルメットの義務化に関する12/15朝のNHKニュースを見ましたが、残念な点があります。それは中学生が着用していた自転車用ヘルメットに関してです。
あれは全国的に中学校においてよく見られるタイプのものだと思いますが、工事用ヘルメットに近いものであり、自転車用としては性能が不充分である可能性が考えられます。ニュースのインタビューでも、中学生が「汗をかくから被りたくない」と答えている場面がありましたが、あのような低質なヘルメットだからこそそうなってしまうのです。
自転車専用に設計されたヘルメットには、もっと通気性が高く、着用感が快適で、衝撃吸収能力にも優れたものがあります。
こちらの記事もぜひお読みください:
https://trafficnews.jp/post/47043